段鼻の納まり事例
金物
段鼻部分に金物を使った納め方
踏み込み面と段鼻部分で材質や色が異なるため、歩行者は段差があることに気が付きやすい
一方で、タイルのみで納めた場合に比べて複雑なデザインになる恐れがある
段鼻部分の強度が高い納め方のため、
歩行量が多い共用通路
などにおススメ
【TALES(テイルズ)ライトブラウン】-神応ほっとプラザ
【PARIS(パリス)、Mallorca(マジョルカ)】- ミルボン静岡営業所
接着役物
事前に加工場でトメ加工したタイルを接着してⅬ型の役物として施工
タイル小口(側面)が見えないため、意匠面において優れている
その反面、接着した部分がピン角になりやすく、衝撃の影響で割れ欠けしやすい
デザインを重視するインテリア空間や、
住宅インテリア
などにおススメ
平納め(勝ち負け)
特別なタイル加工を必要としないシンプルな納め方なので、比較的低コストで施工できる
接着役物に比べて端部の強度が高く、
歩行量が多い場所
にもおススメ
タイル小口が目線に入るので、カラーボディと呼ばれる、有色素地のタイルを使用することがおススメ
【MB3(エムビースリー)ヘマタイト】-旭化成ホームズ浜北新大地プレミアム展示場
【Color Board Plus(カラーボードプラス)】- 浜松西展示場
【STRATO(ストラート)】- 笹沢建設軽井沢モデルハウス
段鼻タイル
階段に使う役物タイルのこと
踏み込む床面の小口が見えないように、小口に表面と同じ色がついた「片面コバ施釉」や、小口の角にRをつけた「階段タイル」、
L型に成形された「垂れ付き段鼻タイル」などがある
意匠、強度ともに優れているが、輸入タイルには段鼻タイルの用意がないことが殆どのため、
国産タイルの限られた商品
に限定される
もっとタイルを知りたい方はこちら
タイルの基礎知識
タイルを探したい方はこちら
商品検索
施工例を探したい方はこちら
施工事例検索
展示ルームに行きたい方はこちら
営業所/展示ルーム一覧
Copyright (c) DINAONE All Rights Reserved.